天之御影命を御祭神、三上山を神体として祀る「御上神社」へ参拝(滋賀県野洲市)

神社仏閣めぐり
この記事は約2分で読めます。

安土城址を下山して下道でゆっくりと国道8号線から帰路に向かいますが、途中でこちらの神社へ参拝することにしました。

駐車場は神社より南側にあり約80台分はあるそうで無料でした。また駐車場の横にはトイレもありますね。では駐車場へ車を停め、最初に鳥居をくぐります。

 
御由緒が書かれた看板がありました。御祭神は「天之御影命(あめのみかげのみこと)」。2200年余り前の孝霊天皇六年に天之御影命が三上山の山頂に降臨し、それを御上祝(みかみのはふり)等が三上山を神体として祀ったのに始まるそうです。

こちらは本宮になるのですが、三上山の山頂には「奥宮」もあります。しかし残念ながら三上山までは登れないので今回は本宮だけになります。

 
先に進むと左手に手水舎がありますので浄めます。この右手奥には授与所があるので参拝後、こちらで御朱印を頂きます。

 
さらに先に進むとあるのが「楼門」。国の重要文化財で室町時代の造営。

 
楼門の向こうにあるのが「拝殿」です。鎌倉時代後期の建立と言われており、旧本殿の部材を再利用して建立されたと伝わっているそうです。

 
そして一番奥にあるのが「本殿」。こちらは国宝となり、正確な建立年代は分かっていないそうですが、様式などから鎌倉時代後期と推定されています。

 
本殿の左手にあるのが「摂社若宮神社本殿」です。国の重要文化財で鎌倉時代の建立。

神社の境内(けいだい)には小さな神社を見かけることが多々ありますが、これらは摂社(せっしゃ)・末社(まっしゃ)と呼ばれています。明治時代に定められた社格制度では両社の区別が規定されていましたが、現在では大きな区別も無く使われている様です。

 
また本殿の右手にあるのが「摂社三宮神社」。室町時代の建立で県指定有形文化財となっています。

 
最後に授与所にて御朱印を頂きましたが、何ともシンプルな御朱印ですね。

 
※これらの情報は記載時点のものです。

住所 滋賀県野洲市三上838
電話番号 077-587-0383
駐車場 あり(80台)
Webサイト http://www.mikami-jinja.jp/index.html


タイトルとURLをコピーしました